会員の個展・グループ展などの活動予定と履歴です。
◆小笠原裕司 写真展
「星を愛でる」
会期:2022年9月17日~9月25日
会場:SpaceJing
◆荒牧敬太郎 グループ展
東京おさんぽ倶楽部(高橋渉さん、吉野孝行さん、
薬師寺忠幸さん、鈴木和枝さん、倉松玲子さん)
「First GAP the TOKYO写真展」
会期:2022年9月2日~9月8日
会場:富士フォトギャラリー銀座スペース3
◆フジフイルム スクエア 企画写真展
岡本洋子写真展「心模様、花もよう」
【巡回展】
会期:2022年8月19日(金)- 8月25日(木)
会場: 富士フイルムフォトサロン 大阪
☆富士フイルムフォトサロン 名古屋
2022年9月 9日(金)- 9月15日(木)
☆富士フイルムフォトサロン 札幌
2022年11月4日(金)-11月 9日(水)
◆大河内 勇
「ゴミゼロ倶楽部写真展」
(SSP会員8人参加)
☆4/3, M4/3規格のカメラ愛好者のクラブ
会期:2022年8月11日〜8月14日
会場:エコギャラリー新宿
◆石川幸恵 きのこと粘菌の写真展
〜菌思〜
会期:2022年8月6日(土)~9月25日(日)
時間:8:00~17:30
料金:無料
会場:知床自然センター内 ミニギャラリー
住所 北海道斜里郡斜里町岩宇別531
TEL 0152‐24‐2114
◆鈴木一雄
フジフイルム スクエア企画写真展
「聲をきく」~Listening to the Spirits in the Wild~
会期:2022年8月5日~8月17日
会場:富士フイルムフォトサロン 大阪
◆宮田紀英
第16回個展
「安曇野池田町、蝶の写真展」
会期:2022年7月29日~8月17日
会場:安曇野東山包美術館(木曜日休館)
◆海野和男
「2022海野和男写真展」
会期:2022年7月24日~8月21日
会場:小諸高原美術館
☆7/24:オープニングマルシェ、テープカット、ギャラリートーク
☆8/11:ミニマルシェ、クロストーク、ミニコンサート
◆湊和雄 高嶋清明 黒柳昌樹 尾園暁 佐藤岳彦 堤悠貴 高橋怜央 宮田紀英 高橋直暉 法師人響 田中碧(佐藤匠馬さん)
「新しい昆虫写真 Next generation」
会期:2022年7月24日~8月21日
会場:小諸高原美術館
◆海野和男 企画展
「ダマして生き延びる昆虫の擬態」
会期:2022年7月21日~8月30日
会場:科学技術館
◆菅原貴徳
みんなで創る野鳥写真展
「私の『推し鳥』紹介します!」
【irodori】
会期:2022年7月15日~8月11日
会場:富士フイルムクリエイト銀座本店スペース0
◆湊和雄 写真展
「希少動物の宝庫・やんばる」
会期:2022年7月13日~2023年3月12日
会場:沖縄美ら海水族館
(写真展:美ら海プラザ入口周辺)
「日本初の国立自然史博物館を沖縄に!国立沖縄自然史博物館構想企画展&進化展&写真展」
☆A1サイズ20点と動画展示
◆鈴木一雄 フジフイルム スクエア企画写真展
「聲をきく」~Listening to the Spirits in the Wild~
会期:2022年7月8日(金)~7月28日(木)
会場:FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
【巡回展】
☆富士フイルムフォトサロン 大阪
2022年8月5日(金)~8月17日(水)
◆高橋怜央 個展開催
「北海道の生命」
会期:2022年7月4日~7月17日
会場:Double Tall Art & Espresso Bar
☆ギャラリートーク:7/8
◆高橋直暉 初の個展を開催
☆若手写真家応援プロジェクト(プロキオンフォース)
「いのち-生かし生きる-」
会期:2022年7月7日(木)~7月13日(水)
午前10時~午後6時 最終日:午後3時まで
日曜休館・入場無料
会場:アイデムフォトギャラリー「シリウス」
◆三宅 岳
『なぜ山に登るのか』
会期:2022年6月14日~6月30日
会場:信毎メディアガーデンの一階ホール
(長野県松本市中央)
時間:10時~17時
※ただし、関連イベント開催のため以下の通り観覧時間が変更になります。
*6/24(金)は、13:00~17:00
*6/25(土)は、10:00~11:00
*6/26(日)は、13:00~16:00
料金:入場無料
主催:信濃毎日新聞社
◎ギャラリートーク「三宅父子による作品解説」あり。
①6/14(火) 12:00~ (11時~13時 在廊予定)
②6/19(日) 14:00~ (13時~15時 在廊予定)
※関連イベント:この写真展は今年で5周年を迎える「朗読と音楽 串田孫一」という催しの関連企画として
開催。
「串田孫一といえば、多くの著作で知られる哲学者。多くの活動の中でなかでも一般的には、FM東京の長寿番組であった「音楽の絵本」でその名を知っている人も多いだろう。その串田孫一こそ、父、三宅修の人生の師に他ならない。学生時代に串田孫一から山の世界へ導いてもらい、ようやっと生きる目標を見つけられたのが僕の父なのである。というわけで、今回の写真展には、父が撮っていた串田孫一の写真も飾られる。人嫌い
として通る父だが、その人物写真が並ぶというのもこれもまた珍しいことになる。なお、串田孫一の息子にして演出家・俳優の串田和美がこの信毎メディアガーデンの
コミュニティプラザ企画プロデューサーである。そして、自ら企画する「串田企画」の一環として、この朗読と音楽が続けられているとのこと。図らずも、孫一と和美という親子関係を垣間見ながら、当方の親子関係も照射ということになるかもしれない。違う器ながらも、世代をまたいで何が通い合うのか、というのも写真や朗読に垣間見れたら、これはちょっと面白いところかもしれないと考える。(三宅
岳氏)」
https://www.shinmai-mediagarden.jp/event/4113.html
◆長島敏春 写真展
「逗子」
今年のテーマは「地域との共生」
会期:2022年6月14日〜25日
会場:ピクトリコ ショップ&ギャラリー
◆黒柳昌樹 写真展
「共感覚の瞬間」
会期:2022年6月2日~6月13日
会場:OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
◆湊 和雄 写真展
「奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポ」に向けた写真展
会期:2022年6月1日~10日
会場:イオンモール沖縄ライカム・ステージエアー
(沖縄県北中城村)
※6月17~26日
イオンモール鹿児島・空の広場(鹿児島市)
☆A1・A2サイズ8~9点の作品、インタビュー動画を展示
☆奄美大島在住の写真家常田守さんと展示
☆世界自然遺産登録記念シンポジウム(朝日新聞社主催、琉球朝日放送、沖縄タイムス社、鹿児島放送の共催)は7月7日、浜離宮朝日ホール(東京都中央区)で開催予定。
◆竹下光士 写真展
「GEOSCAPE MTL 中央構造線」
会期:2022年5月6日~5月18日
会場:ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
開館時間 :10:30~18:30
(日曜休館/最終日は15:00まで)
◆高橋広平 写真展
abn長野朝日放送主催「abnいいね!信州春マルシェ」
会期:2022年4月29日~5月22日
会場:ショッピングプラザアゲイン 地下1階 【アートエリア】
◆里川正広
「JAPAN ART CLUB写真展」
会期:2022年4月21日〜4月27日
会場:流山市生涯学習センター
◆海野和男 佐藤岳彦 吉住志穂 菅原貴徳 出展 「OM SYSTEM 写真家 作品展」
会期:2022年4月14日~4月25日
会場:OM SYSTEM GALLERY
◆横山和男
「第38回 水中映像祭」
日時:2022/4/10 開演/14:00pm 終了/16:00pm
会場:ハイブリッド開催
☆江東区文化センター 大研修室 [入場無料]
☆zoomミーティング
◆GOTO AKI ブックフェア
写真集「terra」「赤々舎から 本から 写真から ー私たちのいる場所に芽吹くー」
会期:2022年 4月9日~6月5日 11:00~19:00 (月休、5月2日祝は開館)
会場:BAG -Brillia Art Gallery-
◆篠田岬輝 写真展
富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト
【写真家たちの新しい物語】
「Contrast of Savanna -アフリカ 大草原で輝く生命-」
会期:2022年4月8日(金)~2022年4月21日(木)会場:富士フイルムフォトサロン 大阪 スペース2
*4月14日・21日は14:00まで
◆山本純一
「カムイの生命」鼓動する野生 出版記念写真展
会期:2022/4/7~4/12
会場:道新ギャラリー
約10年の歳月をかけて取材した中から、風景も含めて43点を大型パネルで展示 北海道の野生動物をテーマ。同名の写真集を3月末に北海道新聞社から刊行 期間中に講演と映像上映会を2回開催予定
◆菅原貴徳 出展
PICTORICO SHOP&GALLERY主催
「撮って出し公募展〜春物語〜」
会期:2022年 4月5日 (火) ~ 16日 (土)日・月定休日
会場:ピクトリコショップ&ギャラリー・入場無料
◆竹下光士 写真展
「GEOSCAPE MTL 中央構造線」
会期:2022年4月5日~4月18日
会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY
開館時間 :10:30~18:30
(日曜休館/最終日は15:00まで)
フジフイルム スクエア 企画写真展
岡本洋子写真展「心模様、花もよう」
会期:2022年4月1日(金)~4月14日(木)
会期中無休
10:00–19:00
(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで)
会場 : フジフイルム スクエア内
富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2
【巡回展】
☆富士フイルムフォトサロン 大阪
2022年8月19日(金)- 8月25日(木)
☆富士フイルムフォトサロン 名古屋
2022年9月 9日(金)- 9月15日(木)
☆富士フイルムフォトサロン 札幌
2022年11月4日(金)-11月 9日(水)
◎「ギャラリートークムービー」を公開する予定です。
(司会:写真雑誌「フォトコン」編集長・藤森邦晃氏) 展示初日以降、フジフイルム スクエアのウェブサイト内「写真展の鑑賞ガイド」に掲載予定です。
URL https://fujifilmsquare.jp/interview/
◆三宅 岳 講師・1点展示
「四季燦々」(三修会第27回写真展)
会期:2022年3月31日~4月6日
会場:四谷ポートレートギャラリー
◆吉住志穂 写真展
「Rainbow」
会期:2022年3月31日 ~4月11日
会場:OM SYSTEM GALLERY
◆新井文彦【現地講座】
「隠花植物をめぐる胞子活動入門~きのこや粘菌の鑑賞と撮影~」
日時:2022年3月20日(日)13時〜15時
主催:NHK文化センター神戸教室
◆新井文彦【現地講座】
「新井文彦さん・藤井久子さんと出かけよう!春の神戸できのこ&コケ鑑賞会」
日時:2022年3/19(土)10時~OR13時~きのこ
主催:NHK文化センター神戸教室
◆法師人 響(審査員・出展)
「小さな世界の命の瞬間」
会期:2022年3月7日~ 3月20日
会場:Double Tall Art & Espresso Bar
◆宮田紀英 個展
「蛾蝶風月Ⅴ」
会期:2022年3月3日~3月13日 火・水休館
会場:ギャラリー レクラン(安曇野市)
◆佐藤岳彦
企画展「生き物のいろかたち」展
☆世界中で撮影した生物写真30点(大パネル)を展示
会期:2022/3/2~3/13
会場:豊田市美術館
【CP+2022】
◆【CP+2022 26日】戸塚 学 Canon CP+2022「Imaging Avenue」<Canon CP+2022特設サイト>日本野鳥の会・安西さんと一緒に「EOS R3の野鳥写真を語る」のオンラインコンテンツに出演
◆【CP+2022 25日】GOTO AKI オンライン講評会<CANON PHOTO CIRCLE・風景部>テーマ:<CP+2022特別企画>風景部
◆【CP+2022 25日】海野和男 オンラインイベント「OM SYSTEMで撮る~昆虫写真の世界~」
◆【CP+2022 25日】菅原貴徳 オンラインイベント「進化した鳥認識AFで撮る日本の鳥たち」
◆【CP+2022 25日】吉住 志穂 オンラインイベント「ボケを活かしたお花マクロの世界」
◆【CP+2022 23日】GOTO AKI <CP+ 2022 CANON トークイベント>キヤノン株式会社 顧問の金田直也氏と作品制作、レンズ開発についてのトーク。都内の某スタジオの巨大スクリーン空間で収録。「GOTO AKI ×キヤノン株式会社開発担当者your EOS.~写真家の視点と開発者の挑戦~」
・オンラインイベント(公式ウェブサイト)
プレ・イベント:2022年2月22日・2月23日
メインイベント:2022年2月24日~27日
・アーカイブ配信:2022年2月28日~3月31日
◆岡本洋子 主宰するクラブの写真展
「第12回こだわり花クラブ写真展」
会期:2022年2月25日(金)~3月3日(木)
会場:富士フォトギャラリー銀座 スペース2
◆海野和男 佐藤岳彦 菅原貴徳 吉住志穂
「プロ写真家による OM-1 作品展」
会期:2022/2/17~2/28
会場:OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
◆小笠原 裕司 出展(3点展示)
「2022Jing企画展『冬のエトセトラ』」
2022/2/12〜2/20
SpaceJing
◆高橋広平 講演「ライチョウ基金シンポジウム2022」
日時:2022年2月13日 13時から
会場:富山国際会議場
主催:富山市ファミリーパーク公社 YouTube配信有
◆(2022/2)中田一真 ポスター展示
オンライン開催 <ひとはく「共生のひろば」>
日時:2022年2月11日
「生き物撮影係活動記」(ごもくやさん生き物撮影係)・新作動画をYouTubeで公開中
主催:兵庫県立人と自然の博物館
◆嘉藤哲志 コラボ展
会期:2022年2月11日~2月20日
会場:AAAA(エーヨン)
☆ガラス作家 関 真弓さんとのコラボ展
◆小堀 文彦 受賞作品展示
「第22回さいたま緑のトラスト写真・動画コンクール作品展」
会期:2022年2月9日~2月24日12時
会場:大宮第二公園のギャラリー
◆大橋 弘一・掛下 尚一郎 出展
「日本野鳥の会カレンダー作品展
~野鳥と四季折々の風景~」
会期:2022年2月3日~2月14日
会場:OM SYSTEM GALLERY
(旧オリンパスプラザ東京)
火・水曜日休館
◆中村利和 菅原貴徳 (中野耕志・水中信浩)
「OM SYSTEM 野鳥写真展」
会期:2022年2月3日~2月14日
会場:OM SYSTEM PLAZA
(旧オリンパスプラザ東京)
クリエイティブウォール
火・水曜日休館
◆伊藤彰浩 伊藤かおり 出展
「ヒグマパネル展」
会期:2022年1月29日~2月3日
会場:紀伊國屋書店 札幌本店 2F ギャラリー
◆高橋広平 写真展
企画展示(大型パネルを約20点展示)
「写真展『雷鳥~四季を纏う神の鳥~
【INA select】』」
会期:2022年1月28日~2月27日
会場:伊那市創造館(長野県伊那市)
講演会:2月19日「ライチョウと共に生きる」
延期
◆大沢夕志 ケースケ・ウッティー
里川正広 戸村裕行
<プロ写真家による M.ZUIKO DIGITAL 広角レンズ作品展 Part.2>
会期:2022年1月20日~1月31日
会場:オリンパスプラザ東京
◆高橋広平 写真展
「SNOW WHITE in north alps」
全編「冬羽のライチョウ」でまとめた本作は、現在abn長野朝日放送さんから出していただいているカレンダー「雷鳥の四季2022スノウホワイトedition」とリンクして作成。
会期:2022年1月18日~約4ヶ月
会場:田淵行男記念館
◆鈴木一雄 出展 写真展
「GFX, My Choice 写真家の選択」
会期:2022年1月14日~1月31日
会場:富士フイルムイメージングプラザ東京 ギャラリー
◆湊和雄 写真展 ロングラン開催中。
会期:2021年10月1日~2022年4月3日
会場:美ら海水族館
水族館を出てショップに入ってすぐのエレベーターホールへ会場を移動。A1サイズ:10点に(月毎に入れ替え)・動画も4タイトルへ
◆野村芳宏 写真展
「野村芳宏写真展」
会期:2022年1月15日~1月22日
会場:穂波福祉総合センター1階ロビー(毎週火曜休館)
◆篠田岬輝 写真展
<富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト【写真家たちの新しい物語】>
「Contrast of Savanna
-アフリカ 大草原で輝く生命-」
会期:2022年1月14日(金)~1月27日(木)
会場:FUJIFILM PHOTO SALON Space2
◆三上 豊 写真展
「冬の天使たち -安曇野-」
「長野県安曇野市に飛来する白鳥を撮影して10年間。冬の北アルプスをバックに白鳥たちを展示します。」
会期:2021年12月7日~12日
会場:川越市立美術館 市民ギャラリーA
◆岩本直樹 鏑木隆彦 萩原恭子 黒柳昌樹
伊知地国夫 石黒久美
2021「第18回虫メガネの世界」
会期:2021年12月3日~12月8日
会場:横浜新都市センタービル9階
(そごうデパート9階)シビルプラザ
◆吉住志穂 写真展
「Jewel Box」
会期:2021年12月2日(木)~12月13日(月)
会場:オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
◆菅原貴徳 中村利和
再展示「WILDBIRD2020 アンコール展」
会期:2021年12月2日〜12月13日
会場:オリンパスプラザ東京
◆嘉藤哲志 グループ展開催
「七人の侍写真展in kembuchi」
会期:2021年11月28日〜12月25日10時~17時
(毎週水曜日閉館日)
会場:けんぶち絵本の館
◆野口好博 個展
「魅力的な鳥達と自然 ~千島列島~」特別企画展
会期:2021年11月26日~12月23日
会場:谷津干潟自然観察センター
※コロナの為、2度開催中止となりましたので、今回、3度目の挑戦。
◆大浦タケシ 写真展
「Now and then-1984_Onomichi-」
会期:2021年11月24日~12月6日
会場:ケンコー・トキナーギャラリー
セミナー開催日:12月4日(土)
「フィルムスキャナーで、フィルム写真を楽しもう!【無料セミナー】」
◆會田 昭 写真展
「都幾川のカワセミ」
会期:2021年11月9日~11月22日
会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY
◆GOTO AKI 写真展
「terra」
会期:2021年11月7日〜24日
会場:北海道東川町文化ギャラリー
11月13日:トークショー(インスタライブで配信予定)
◆菅原貴徳 写真展
「世界と日本のカワセミたち」
会期:2021年11月6日~
会場:アクアマリンいなわしろカワセミ館 2号館スロープ
◆長島 敏春 写真展
「逗子」
会期:2021年11月4日~11月14日
開廊時間:13時~17時
休廊日:月・火・水
会場:海と森のギャラリー
入場無料
トークイベント:11月6日、7日
→12月26日まで延長(土曜、日曜日の13時から17時まで。12月12日、25日はお休み)。
詳細は、https://blog.goo.ne.jp/tosiharu_2008
◆高橋直暉 出展
「第49回福島県写真展」
会期:2021年11月2日〜11月7日
会場:とうほうみんなの文化センター3階展示室
一点展示
◆吉住志穂 個展 写真展
「夢」
会期:2021年11月1日〜11月22日
会場:竹内敏信記念館・TAギャラリー
(竹内敏信記念財団設立記念 特別企画写真展)
◆小檜山賢二 出展
特別展「虫めづる日本の美 ― 養老孟司×細見コレクション―」
会期:2021年10月29日~2022年1月23日
会場:細見美術館
◆海野和男 写真展
「蝶・舞う 2019−2021」
会期:2021年10月28日〜11月8日(火水休館)
会場:新宿 オリンパスギャラリー
◆堤悠貴 宮田紀英 高橋怜央 写真展
「海野和男プロデュース ネイチャーフォト3人展」
会期:2021年10月28日〜11月8日(火水休館)
会場:オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
◆野口好博、佐々木一弘、吉田巧 出展
「バード倶楽部野鳥写真展」
会期:2021年10月28日~10月31日
会場:エコギャラリー新宿(入場無料)主催:バード倶楽部
◆戸村裕行 大沢夕志 ケースケ・ウッティー 出展 写真展「プロ写真家による M.ZUIKO DIGITAL 広角レンズ作品展」
会期:2021年10月14日~10月25日
会場:オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
◆GOTO AKI 写真展
「西野壮平 X GOTO AKI 写真展」
会期:2021年10月12日〜11月20日
会場:ギャラリーフォレスト
(東京綜合写真専門学校内)
トークイベント:10/30
◆中村利和 個展
「にっぽんのとり~北から南、山から海~」
会期:2021年10月2日~11月23日
会場:谷津干潟自然観察センター
◆三宅岳 写真展
『山に生きる』出版記念展示会
会期:2021年10月1日~30日 8時30分から17時まで 会場:藤野駅前の観光案内所「ふじのね」ミニギャラリースペース
会場壁面に大きな写真を数点展示
◆竹内敏信 写真展
「天地聲聞」秋冬編
会期:2021年10月1日 〜10月22日
会場:竹内敏信記念館 TAギャラリー
◆佐々木一弘 出展
「SAMURAI FOTO 写真展 2021」
THE POWER OF PHOTOGRAPHY
We believe it.
会期:2021年 10月1日~10月7日
会場:ストライプズスペース
SAMURAI FOTO
◆鈴木一雄
ケンコー・トキナー企画 アンコール写真展
「-日本列島-季乃聲」
会期:2021年9月15日~27日(休館:21日)
会場:ケンコー・トキナーギャラリー
◆里川正広
「里川正広写真展~自然を育む花鳥たち~」
会期:2021年9月7日~9月12日
会場:北本市文化センター展示ホール
◆丸山 宗利 審査員「害蟲展season2 」展示
東京:9月7日(火)〜9月20日(日)「足立区生物園」
大阪:9月29日(水)〜10月11日(月)「箕面公園昆虫館」
◆里川正広
「里川写真塾写真展」
会期:2021年9月1日〜9月7日
会場:流山市生涯学習センター